利用案内
ご予約方法
釣り座の取り方について
座席は先着順となります。港に到着しましたらまず、座席ボードにあるご希望の座席番号のキャップをお一人様ひとつずつお取りください。
キャップはネジ式で回せば取り外せます。
キャップが無い座席や×印の座席は取れません。
キャップは受付時にスタッフへ返却してください。
※座席のキャップは出船前日の夕刻から夜間に設置致します。
※お客様は船に灯りがつくまで、乗船しない様にお願いします。
駐車場所は船の目の前です。船宿は別の場所になりますので、ナビでこられる方は船宿の住所や電話番号ではなく、「夷隅東部漁業協同組合〒298-0004 千葉県いすみ市大原11574」を入力して「敷嶋丸」の船を探してその前へお越しください。
詳しくはアクセスの写真または地図に表示されております。

受付

乗船

実釣
釣り場までの航程は約10~30分です。真っ暗な中の出船の場合はキャビンに入って釣り場までお休みください。キャビン内のカップ麺・コーヒーはご自由にどうぞ。船長のアナウンスがありましたら釣り開始です。フグ釣りの場合、みがき(身だけにしてお持ち帰りいただけます)がありますので、沖上がり前に番号札を船長が魚の入った各バケツに入れていきます。その番号札と同じ番号札をお客様にお渡ししますので、なくさないようにお持ちください。
-
暗いうちは船の電気が付きます。
-
釣り場についたら船長からアナウンスがあります。
-
キャビンから出て釣りの支度をしましょう。
-
餌はこのようにすると便利です。
-
餌の付け方例
-
ファーストヒットはサバフグ♪
-
船中第1号!
-
あれ?こっちはイイダコでした。
-
餌は慎重にきっちりつけましょう。
-
ヒット!
-
ホウボウでした。
-
ショウサイ釣れたよ~
-
良型のガンゾウ!
-
釣れました!
-
こっちも本命だね♪
-
次々と本命の登場です。
-
2人で友達と1匹を仲良くゲット!
-
宙釣りでショウサイゲット!
-
口に掛かりました☆
-
海水温と気温の差があり、幻想的な風景が広がります。
-
くっきりとした模様があるショウサイフグ
-
なかなかなサイズですね。
-
本日最大のビッグワン!
-
サバフグちゃんでした。
-
お、なんだろう?
-
いぇ~い、ショウサイでした。
-
ヒット!
-
綺麗なショウサイフグ。
-
これだけ釣れればお土産になりますネ♪
-
別船では良型のヒラメ!
-
日によってはこんなに大きなトラフグも!
-
記録物のトラフグです!

帰港
カッパや長靴などを脱いで、釣具を車へ収納しましたら宿まで歩いて向かってください。宿で軽食をお出ししておりますのでゆっくりしていってください。もし、釣れなかった方にもお土産がございます。軽食を食べている間にフグのみがきが完了しております。番号札を渡して、自分の魚を受け取ってください。氷もその時にお渡しいたします。